
■文化財
●MAP
●とよむ中城
10津覇のティラ
11安里のティラ
12伊舎堂の歌碑
13伊舎堂の3本ガジュマル
14泊の大クワデーサー
|
|
|
|
|
■とよむ中城
県指定、村指定の史跡、文化財、天然記念物などを紹介。
|
|
|
|
中城村は、むかしからゆたかな土地と景観にめぐまれ、古くは貝塚時代(約3,500年前)から人が住みついていたところとして知られている。琉球王朝時代の中城間切には、護佐丸や中城城などの歴史をいろどる人物や史跡が登場し、琉歌にも
とよむ中城 吉の浦のお月 みかけ照りわたて さびやねさみ
(世に名高い中城城から吉の浦を眺めると月が美しくてりわたり、何と平和なことか、とても災などあろうはずがない)とうたわれている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|